インスタ映え間違いなし!神奈川の絶景スポット+周辺のおすすめホテルガイド

神奈川県は、自然美と都会的な魅力を兼ね備えた観光地として、多くの人々を魅了し続けています。壮大な海岸線が広がる湘南エリア、日常の喧騒から離れ、心が洗われるような景色を堪能できる場所が数多く存在する神奈川は、観光客にとってまさに憩いの地となっています。

しかし、神奈川の魅力はその美しい景観だけに留まりません。絶景スポットを訪れた後は、その風景を眺めながらゆったりと過ごせる宿泊施設も多数点在しています。快適なホテルの客室から、海を一望できる露天風呂、静かな山の中でのリラックスした時間、さらには都会の中心で楽しむ上質なプライベート空間まで、各地にはさまざまなタイプの宿泊施設が揃っています。それぞれが提供する絶景とともに、日常の疲れを癒し、心身ともにリフレッシュできること間違いなしです。

今回は、地元民ならではの視点を活かし、デートやお出かけにおすすめの神奈川の人気の絶景スポットと周辺に位置するプール付きのおすすめ宿泊施設を合わせて紹介します。ぜひチェックしてください!

鎌倉高校前駅|「SLAM DUNK」の聖地で味わう絶景スポット

鎌倉高校前駅は、神奈川県鎌倉市に位置する江ノ島電鉄(江ノ電)の人気駅のひとつ。目の前には相模湾の大パノラマが広がり、電車のホームから直接、美しい海の絶景を楽しむことができます。「海が見える駅」として、観光客やフォトグラファーに大人気のスポットです。

江ノ電が鎌倉高校前駅に近づくと、車窓から突然現れるキラキラと輝く海の眺めに、多くの観光客が息をのむことでしょう。線路は海沿いを走っており、まるで海と並走しているかのような特別な体験ができます。レトロな江ノ電と青い海、そして遠くに見える江の島の景色は、ここでしか見られない鎌倉の名物風景です。

鎌倉高校前駅のすぐそばには、アニメ『SLAM DUNK(スラムダンク)』のオープニングに登場した有名な踏切があります。この場所は、「SLAM DUNK 踏切」や「鎌倉 スラムダンク 聖地巡礼」といったキーワードで多く検索される定番スポット。
江ノ電・踏切・海という三つの要素が一度に収まる景観は、写真映え間違いなし。国内外から多くのファンや観光客が訪れる人気のインスタ映えスポットでもあります。

この周辺は、朝は地元の学生、昼間は観光客で混雑するため、落ち着いて写真撮影をしたい方には午前9時〜10時頃の訪問がおすすめ。特に天気の良い日には、青い空と海が一体となった幻想的な風景が広がります。

また、駅から徒歩約1分で行ける七里ヶ浜海岸では、海辺の散歩や夕日観賞も楽しめます。鎌倉高校前駅とあわせて訪れることで、より充実した鎌倉観光を体験できるでしょう。

【周辺のプール付きおすすめホテル】鎌倉プリンスホテル

引用:https://www.princehotels.co.jp/kamakura/

「鎌倉プリンスホテル」は、七里ガ浜の高台に建ち、全客室から相模湾・江の島・富士山を一望できる贅沢なリゾートホテルです。

開放的で落ち着いた雰囲気の中、鎌倉観光とあわせてゆったりとした時間を過ごせます。

館内のレストランでは、相模湾の新鮮な旬の食材を活かした本格フレンチを楽しめます。

夏季には屋外プールがオープンし、宿泊者は無料で利用可能です。

ジャグジーも併設されており、リゾート気分を満喫できる癒しの空間が広がっています。

住所〒248-0025 神奈川県鎌倉市七里ガ浜東1-2-18
問い合わせ先0467-32-1111
HPhttps://www.princehotels.co.jp/kamakura/

七里ヶ浜海岸|夕日と富士山の絶景が広がる隠れスポット

七里ヶ浜海岸は、神奈川県鎌倉市にある湘南屈指の絶景スポット。「日本の渚100選」にも選ばれており、知名度は高いものの、遊泳禁止のため人が少なく、静かに楽しめる穴場の海岸として注目されています。

広々とした海岸は開放感があり、混雑を感じにくいのが魅力。湘南エリアの中でも、人混みを避けてゆったりと海を楽しみたい人におすすめの場所です。

七里ヶ浜海岸を訪れるベストタイミングは夕暮れ時。日が傾き始めると、海と砂浜に反射した光がまるで黄金の道のように輝き出します。この光景は、「七里ヶ浜 夕日」で検索される定番シーンのひとつです。

さらに、夕日を背景に浮かび上がる江の島と富士山のシルエットが絶景に深みを加えます。まさに自然が描くアートのような風景で、鎌倉の絶景スポットとしてSNSでも話題になっています。太陽が完全に沈むと見えなくなるため、日没の30分前〜15分前には現地で待機しておくのがベストです。

車で七里ヶ浜を訪れる場合は、海岸近くの高台にある駐車場からの眺めも必見です。ここからは、夕焼けに染まる空とともに、シルエットでくっきりと浮かび上がる富士山を見ることができます。日没後の空のグラデーションも美しく、感動的なひとときを味わえるでしょう。

江ノ島電鉄「七里ヶ浜駅」から徒歩約2分・「鎌倉高校前駅」から徒歩約1分と、アクセスも非常に良く、電車での観光にも便利なロケーションです。ただし、駅周辺の海岸は比較的人が集まりやすいため、少し歩いて離れた場所に移動すれば、静かで落ち着いた時間を過ごせます。

【周辺のプール付きおすすめホテル】リビエラ逗子マリーナ

引用:https://www.riviera.co.jp/zushi/

「リビエラ逗子マリーナ」は、湘南の美しい海と富士山を望むロケーションに広がる、大人のためのラグジュアリーなマリーナリゾートです。

ヨットハーバーをはじめ、ホテル、レストラン、テニスコートなど多彩な施設がそろい、数々の映画やドラマのロケ地としても有名です。

レストランには開放的なテラス席があり、愛犬同伴もOK。デートや記念日など特別な時間を過ごすのに最適な空間です。

宿泊者限定で、会員制の「オーシャンプール」も利用可能となっており、穏やかな海を眺めながら上質な癒しのひとときを楽しめます。

住所〒249-0008 神奈川県逗子市小坪5-23-9
問い合わせ先0467-23-2111
HPhttps://www.riviera.co.jp/zushi/

稚児ヶ淵|夕日と富士山の絶景が楽しめる江の島の穴場スポット

稚児ヶ淵は、神奈川県藤沢市・江の島にある、知る人ぞ知る絶景穴場スポット。「かながわの景勝50選」にも選ばれており、観光地・江の島の中でも特に美しい景観が楽しめる場所です。

波に削られてできた自然の岩場に白波が打ち寄せ、視界いっぱいに広がる水平線が心を癒してくれます。特に、夕暮れ時に見る真っ赤な夕日と富士山のシルエットの共演は圧巻。まさに「江の島 夕日 絶景」「富士山 見えるスポット」を探している人にとって外せない場所です。

江の島の観光といえば、「江の島シーキャンドル」や「サムエル・コッキング苑」が有名ですが、稚児ヶ淵はそこからさらに奥に進んだ場所にあります。

頂上までの急な階段や坂を登ったあと、さらに長い下り道を歩く必要があるため、多くの観光客は途中で引き返してしまいます。そのため、江の島の中でも比較的空いていて、落ち着いた雰囲気で絶景を楽しめる穴場スポットになっています。

江の島の入り口と稚児ヶ淵の間には、観光船「弁天丸」も運航しています。船でのアクセスは便利で景色も楽しめますが、波が少しでも高いと欠航になることが多いため、歩いて向かうルートを基本と考えておくのが安心です。

徒歩の場合は、江の島入り口からエスカー(有料エスカレーター)を利用して頂上まで登り、そこから徒歩で下るルートが一般的。道中には景色のいい場所や休憩スポットも多く、ハイキング気分で楽しむことができます。富士山と夕日、そして太平洋の大パノラマを一望できる特別な場所として、江の島観光の締めくくりにぜひ訪れてみてください。

【周辺のプール付きおすすめホテル】江の島アイランドスパ

引用:https://www.enospa.jp/

「江の島アイランドスパ(通称「えのすぱ」)」は、江の島の自然に囲まれたスパリゾートで、日帰りでも贅沢なリゾート体験が楽しめる人気スポットです。

施設内には、相模湾を一望できる屋外プールや、リラックスできる天然温泉があり、暑い夏でも心地よく過ごせます。

特に屋外プールからのオーシャンビューは圧巻で、海と一体になったような開放感に包まれながら、非日常的な時間を堪能できます。

昼間はプールやスパで癒され、夜は江の島の美しい夜景を楽しむロマンチックなデートプランもおすすめ。

館内にはレストランやリラクゼーションスペースも完備しており、食事やケアもゆったりと楽しめます。

カップルや友人との女子旅、週末のリフレッシュに最適なスポットで、姉妹施設「江の島ホテル」に宿泊することも可能です。

住所〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島2-1-6
問い合わせ先0466-29-0688
HPhttps://www.enospa.jp/

城ヶ島|星空と大パノラマが広がる穴場絶景スポット

城ヶ島は、神奈川県・三浦半島の最南端に位置する、絶景好き必見の穴場観光スポットです。周囲約4kmの小さな島で、徒歩で一周できる自然あふれる島として人気が高まっています。

三浦半島 絶景スポット」や「関東 星空 見える場所」を探している方には、まさにぴったりの場所。都会の喧騒を離れ、広がる大自然の中で朝日・夕日・星空を楽しむことができる、関東近郊の貴重な場所です。

島内で特におすすめの絶景スポットが、城ヶ島の断崖にある2つの展望台。高台から見下ろす景色は圧巻で、遮るものが一切ない360度の大パノラマが広がります。

特に日の出や日の入りの時間帯は、夕日に染まる水平線などのフォトジェニックな風景が広がり、カメラやスマートフォンを構える人の姿も。そして、夜に訪れるなら、ぜひチェックしておきたいのが「馬の背洞門」!海の浸食によって形成された自然のアーチで、昼間は断崖絶壁の絶景、夜は星空の名所として知られています。

このエリアは島の南側にあり、首都圏の光害の影響を受けにくく、満天の星が観察できるスポッ。タイミングが良ければ、天の川を撮影できる関東屈指の星空スポットとしても親しまれています。

城ヶ島は観光地としての知名度はまだそれほど高くなく、混雑するシーズンでも比較的静かに過ごせる穴場です。都心からのアクセスも良好で、京急「三崎口駅」からバスで約30分、橋を渡ればすぐ城ヶ島に到着!「人混みを避けて自然の中でリフレッシュしたい」という方にぴったりの島です。

島全体が見どころとなっており、昼間の絶景ハイキング、夕日の撮影、夜の星空観賞まで、1日を通して自然を満喫できる貴重なスポット。ぜひ、次の週末や連休に、静かな島時間を過ごしに訪れてみてはいかがでしょうか?

【周辺のプール付きおすすめホテル】MOROISOSO

引用:https://www.ikyu.com/00051364/?top=photos

三浦半島の先端、諸磯に位置する1日1組限定のラグジュアリーグランピング施設「MOROISOSO」は、潮風を感じながら、灯台のように海岸に佇む贅沢な空間です。

東京都心からわずか1時間でアクセスでき、最大18名まで宿泊可能な4ベッドルームを完備しています。

プライベートビーチや温水プール、BBQ、焚き火、星空観賞など、静寂に包まれた環境で非日常的なひとときを楽しめます。

都会の喧騒を離れ、ゆったりと過ごしながら特別な体験を提供するこの施設で、新たな発見や素晴らしい出会いをお楽しみください。

住所〒238-0224 神奈川県三浦市三崎町諸磯1868-5
問い合わせ先0120-954-646
HPhttps://moroisoso.jp/

芦ノ湖|神奈川で逆さ富士を望む絶景!富士山が迫るドライブルート

芦ノ湖は、神奈川県・箱根に位置する人気の観光地。富士山と湖、そして箱根神社の朱塗りの鳥居が織りなす美しい風景で、「箱根 絶景スポット」や「神奈川 富士山が見える場所」を探す多くの旅行者に選ばれています。

国内外の観光客から愛される芦ノ湖エリアは、晴天時に「逆さ富士」が見られることでも有名。静かな湖面に富士山が鏡のように映り込むその光景は、まさに絶景。撮影スポットとしても注目されています。

芦ノ湖で「逆さ富士」を見るには、以下の条件が揃う必要があります:

  • 風のない穏やかな日(湖面が波立たないこと)
  • 晴天で富士山がくっきりと見えること
  • 芦ノ湖の北側(元箱根・箱根町周辺)からの撮影

条件が揃えば、湖面に映る逆さ富士と、背景のリアルな富士山のコラボレーションという贅沢な絶景を体験できます。特に、箱根神社の鳥居(平和の鳥居)越しに見る富士山は絵画のような美しさで、SNSでも大人気です。

芦ノ湖周辺での絶景体験は、ドライブでも楽しめます。とくにおすすめなのが、芦ノ湖スカイラインという自動車専用道路。山道を走っていると、突如目の前に現れる富士山の迫力に、思わず息を呑むはずです。四季を通して異なる風景が楽しめる芦ノ湖。ぜひ、次の旅行やドライブの候補地に加えてみてください。

【周辺のプール付きおすすめホテル】箱根小涌園ユネッサン(ユネッサンリゾート)

引用:https://www.yunessun.com/

「箱根小涌園ユネッサン」は、水着で楽しめる温泉テーマパークとして、ワイン風呂やコーヒー風呂などユニークなバスエンターテイメントで人気です。

和風の温泉エリア「森の湯」では、箱根の自然に囲まれた大庭園風呂でリラックスしたひとときを楽しめます。

2023年には大規模なリニューアルが行われ、箱根初の流れるプールが新設され、さらにアクティブな体験が可能に。

姉妹施設に宿泊すると、ユネッサン全エリアをチェックイン前後も自由に楽しむことができます。

また、貸切風呂や個室も完備しており、家族連れや三世代旅行にも最適な施設です。

住所〒250-0407 神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297
問い合わせ先0460-82-4126
HPhttps://www.yunessun.com/

横浜港 大さん橋 国際客船ターミナル|横浜で夜景を独り占め!2つの絶景が楽しめる

横浜港 大さん橋 国際客船ターミナルは、海に向かって長く突き出た国内最大級の客船ターミナルで、まさに海に浮かぶ展望台。約457メートルの桟橋の先端まで歩いていくと、そこには横浜の魅力を凝縮したような絶景が広がっています。

この大さん橋の魅力は、趣の異なる二つの景観が一度に楽しめることです。一方には、横浜を象徴するランドマークであるみなとみらいのビル群や、赤レンガ倉庫、そして夜になるとライトアップされる観覧車「コスモクロック21」など、都市の華やかさが際立つ景色が広がります。昼も美しいですが、特に夜の時間帯には、カラフルにきらめく光の海が広がり、まるで映画のワンシーンのようなロマンチックな雰囲気を味わえます。

対して、もう一方には横浜港やベイブリッジを望む、静かで落ち着いた景色が広がります。視線の先にはゆったりと進む船や、海面に反射するやわらかな光が漂い、港町ならではの穏やかな時間が流れています。特筆すべきは、夜のこの港側の眺望。多くの人がみなとみらい側の夜景を目当てに集まるため、反対側の港側は驚くほど人が少なく、幻想的な夜景をほぼ独占状態で楽しむことができます。

横浜の人気観光地はどこも混雑している印象がありますが、大さん橋は中心地からアクセスしやすいにもかかわらず、観光客が比較的少ないため、静かにゆっくり過ごせるのも魅力です。「横浜の絶景をゆっくり楽しみたい」「穴場の夜景スポットを探している」という人には、まさにぴったりのロケーションです。

人混みを避けつつ、横浜らしい華やかさと港町の静けさという2つの魅力を一度に味わえる「横浜港 大さん橋 国際客船ターミナル」。観光のついでに立ち寄るのはもちろん、あえてここを目的地にして訪れる価値がある、横浜の隠れた名所です。夜の横浜を美しく切り取る景色を、ぜひ現地で体感してみてください。

【周辺のプール付きおすすめホテル】アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉

引用:https://www.apahotel.com/resort/yokohama/

「アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉」では、夏季限定で「キリンレモンプール」をオープンし、宿泊者以外も利用できる都会型屋外プールを楽しめます。

横浜・みなとみらいの中心に位置し、観覧車が見える開放的な空間で、子どもから大人まで楽しめる2種類のプール(約1mと0.5mの水深)を完備。

夜間(18:00~22:00)は遊泳ができませんが、プールサイドテラスが無料開放され、横浜の夜景を楽しみながらリラックスできます。

また、ホテル内のレストランでは冷製担々麺やアパ社長カレーなどのテイクアウトメニューも提供しており、食事も充実。

観光やビジネスの合間に、都会でリゾート気分を味わえる夏限定の注目スポットです。

住所〒231-0002 神奈川県横浜市中区海岸通5丁目25番3
問い合わせ先0570-055-111
HPhttps://www.apahotel.com/resort/yokohama/

まとめ

今回は、神奈川の隠れたインスタ映えスポット・絶景スポットを紹介しました。

ぜひ、次回の旅行の参考にしてくださいね!

関連記事

  1. 透明度抜群!癒しの絶景が楽しめる神奈川県のビーチスポット

  2. 【2025年最新】プライベートプール×関東の人気ホテル・ヴィラ

  3. 夏を満喫!神奈川で楽しむプール付きホテル&絶景夜景スポット特集