夏を満喫!神奈川で楽しむプール付きホテル&絶景夜景スポット特集

夏のレジャーと言えば、昼間はプールで涼しく楽しみ、夜はロマンチックな夜景で一日を締めくくるのが理想的ですよね。

神奈川には、日中はアクティブに楽しめるプール付きホテルやリゾート施設が充実しており、夜には港町や海辺、展望台からの絶景夜景スポットが多数点在。理想的な夏の一日を実現できるスポットが充実しています。

カップルでのデート、家族旅行、友人とのお出かけなど、どんなシーンにもぴったりのロケーションが見つかります。

今回は、そんな夏のレジャーをお探し中のあなたに、神奈川県でおすすめの夜景スポットと合わせて、周辺のプール付きホテルを紹介します。

ぜひ次の休日は、プールと夜景をセットで楽しむ“夏の一日旅”を計画してみてください。あなたにぴったりの、お気に入りの場所がきっと見つかりますよ。

湘南平|湘南の高地から横浜や東京を見下ろす恋人の聖地

神奈川県平塚市に位置する「湘南平」は、標高約180mの泡垂山の山頂にあり、自然豊かな高台として知られています。ここは高麗山公園の一部で、美しい緑に囲まれながら、圧巻の景色を楽しめる人気のビュースポットです。

そんな湘南平には、「テレビ塔展望台」と「高麗山公園レストハウス展望台」の2つの展望台があります。

どちらからも、晴れた日には横浜や東京方面のビル群を見下ろすことができ、特に夜になるとキラキラと輝く都市の灯りが広がり、幻想的な景色が広がります。この美しさから、「日本夜景100選」にも選ばれており、地元はもちろん、遠方から訪れる観光客にも人気のスポットです。

中でも「高麗山公園レストハウス展望台」は、360度のパノラマビューが楽しめる開放感抜群の展望台。昼間には、南に広がる相模湾や江の島、西には富士山、さらには東京スカイツリーや東京タワーといった日本を代表するランドマークまで見渡すことができる贅沢な眺望が魅力です。

自然と都市景観が調和したこの絶景は、季節や時間帯によってさまざまな表情を見せてくれます。朝焼けや夕景、夜景と、何度訪れても新しい感動に出会えるでしょう。

また、湘南平には、カップルに人気の鍵かけモニュメント「ainowa(あいのわ)」があります。このモニュメントは、恋人同士が名前を書いた南京錠をかけることで、永遠の愛を誓うロマンチックなスポットとして有名です。

「愛の南京錠」と呼ばれるこの伝説は全国各地にありますが、実はその発祥の地が湘南平だとされているのをご存じでしたか?訪れるカップルたちが、湘南平の風景を背景に二人の愛を形に残す、そんな特別な体験ができるのもこの場所ならではです。

湘南平へは、JR平塚駅からバスで約20分。気軽にアクセスできるのも魅力の一つです。ただし、注意したいのはバスの運行時間。湘南平発・平塚駅行きの最終バスは16時台とやや早めなので、公共交通機関を利用する場合は時間に余裕を持った計画が必要です。夜景を満喫したい方は、車でのアクセスやタクシーの利用もおすすめです。

【周辺のプール付きおすすめホテル】大磯プリンスホテル

引用:https://www.princehotels.co.jp/oiso/

大磯プリンスホテル」は、神奈川県の大磯海岸に面した絶景ロケーションに佇む人気のリゾートホテルです。

ホテル自慢の広々とした屋外プールからは、雄大な海と空が目の前に広がり、まるで自然と一体になったかのような感覚を楽しめます。

晴れた日には、水平線に沈む夕日を眺めながら、プールサイドでゆったりとした時間を過ごすことも可能です。

周囲には緑豊かな自然が広がっており、喧騒から離れた落ち着いた環境で心身をリフレッシュできます。

家族連れからカップル、女子旅にも人気のスポットで、夏のリゾートステイに最適な施設です。

住所〒259-0193 神奈川県中郡大磯町国府本郷546
問い合わせ先0463-61-1111
HPhttps://www.princehotels.co.jp/oiso/

チェックメイトC.C.|車の中から楽しめる神奈川最大級の夜景

神奈川県西部・松田町の松田山山頂に位置する「チェックメイトC.C.」は、知る人ぞ知る神奈川県内屈指の夜景スポットです。正式な名称ではなく、近くにあるゴルフ場「チェックメイトカントリークラブ(チェックメイトC.C.)」の名前から親しまれるようになった愛称で、実際に夜景が楽しめるのはゴルフ場の敷地内ではなく、その脇道沿いの展望ポイントですので、訪れる際には場所に注意が必要です。

この夜景スポットの魅力は、何といっても標高568mから見下ろす足柄平野の広大な夜景。遠くに広がる市街地の灯りに加え、国道や高速道路を走る車のライトがアクセントとなり、動きのあるダイナミックな景色を作り出しています。

視界を遮るものがほとんどなく、まるで夜の世界に浮かぶような開放感が味わえます。特に晴れた夜には、遠くの街の光までくっきりと見渡せるので、ドライブデート夜のツーリングにもぴったりです。

また、道路脇から夜景を鑑賞できるという点も人気の理由のひとつです。舗装された幅広の道路に面しているため、路肩に車を停めて車内からゆっくり夜景を楽しむことが可能。外に出ずとも夜景を堪能できるので、寒い季節や雨の日にも安心して訪れることができます。

また、有名な夜景スポットでありながら、週末でも比較的空いているため、混雑を避けたい方にもおすすめ。静かで落ち着いた雰囲気の中、心ゆくまで夜景を満喫できます。

「チェックメイトC.C.」展望ポイントへは、東名高速道路・大井松田ICから車で約6kmとアクセスも良好。ただし、現地には駐車場やトイレ、自動販売機などの設備は一切ありません。そのため、事前に飲み物や必要なものを準備してから向かうことをおすすめします。

また、周辺は街灯が少なく夜間は非常に暗いため、安全運転を心がけ、運転に不慣れな方は日没前に到着するようにすると安心です。

【周辺のプール付きおすすめホテル】ヒルトン小田原リゾート&スパ プール

引用:https://odawara.hiltonjapan.co.jp/

都心からわずか1時間、箱根観光の拠点にも最適な「ヒルトン小田原リゾート&スパ」では、全室オーシャンビューの客室と天然温泉の大浴場が非日常の癒しを提供します。

施設内には、季節や天候に左右されず楽しめる屋内外10種類の温水プールを備えた「バーデゾーン」があり、家族連れにも人気です。屋内には噴水が楽しいレジャープールや本格的な25mプール、屋外には流れるプールやジャグジーが広がります。

アクアビクスやストレッチなど、参加型のアクティビティプログラムも充実しており、心も体もリフレッシュできます。

地元食材を活かした料理が楽しめるレストランのほか、スパやテニスコートなど、多彩な施設が揃ったリゾートです。

住所〒250-0024 神奈川県小田原市根府川583-1
問い合わせ先0465-29-1000
HPhttps://odawara.hiltonjapan.co.jp/

江の島シーキャンドル|海抜約100mから望む神奈川の幻想的な夜景

神奈川県藤沢市にある人気観光地「江の島」。そのシンボル的存在とも言えるのが、展望灯台「江の島シーキャンドル」です。江の島の中心部、サムエル・コッキング苑内に位置し、海抜101.5mから360度の大パノラマを一望できる絶景スポットとして知られています。

「江の島シーキャンドル」は、ガラス張りの室内展望フロアと、開放感あふれる屋外展望台の両方が楽しめるのが魅力。相模湾を望む夜景は、まるで海と街の光が一体化したかのような幻想的な雰囲気を醸し出します。

遠くには横浜や東京の都市夜景、そして冬には富士山のシルエットと輝く街の明かりが織りなす、息をのむような景観が広がります。カップルのデートスポットとしても人気が高く、神奈川のロマンチック夜景スポットを探している方にぴったりです。

江の島は、夜景だけでなく冬のイルミネーションも有名です。「関東三大イルミネーション」に選ばれているこの地では、冬になるとサムエル・コッキング苑を中心に島全体が幻想的な光に包まれるイルミネーションイベントが開催されます。

シーキャンドル自体もライトアップされ、展望台から見下ろす夜のイルミネーションと自然の夜景の融合は圧巻。冬の江の島は、まさに幻想的な光の楽園へと変貌します。

夜景だけでなく、日中の眺望も見逃せません。晴れた日には、富士山や丹沢の山並み、湘南の海岸線、三浦半島、さらには房総半島まで一望できる絶好のロケーション。夕方には相模湾に沈む美しい夕日を眺めることができ、その後は夜景との移り変わりを楽しむことができます。

日中の観光から夕景・夜景まで、1日を通して楽しめるのが「江の島シーキャンドル」の魅力です。

江の島のシーキャンドルへは、徒歩でもアクセス可能ですが、急な坂道や階段が多いため、登りが大変に感じることも。そこで便利なのが、「江の島エスカー」の利用です。

エスカーは3区間に分かれた屋外エスカレーターで、江島神社を経由しながらサムエル・コッキング苑のある頂上エリアまで約5分で到達可能。徒歩では約20分かかる急勾配も、エスカーを使えば快適にアクセスでき、体力に自信のない方でも安心です。

【周辺のプール付きおすすめホテル】江の島アイランドスパ

引用:https://www.enospa.jp/

江の島アイランドスパ(えのすぱ)」は、江の島の自然に囲まれた絶好のロケーションにあるスパリゾートで、日常を忘れて心からリフレッシュできる施設です。

館内には、海を一望できる屋外プールや天然温泉が完備されており、夏の暑い日でも日帰りで利用できます。

特に屋外プールからの眺めは格別で、相模湾の絶景を目の前に、贅沢なひとときを満喫できます。

日中はプールやスパで心身を癒し、夜には江の島周辺の夜景スポットへ出かけてロマンチックな時間を楽しむのもおすすめ。

館内にはレストランやリラクゼーション施設も揃っており、1日中楽しめる充実した滞在が叶います。カップルのデートや女子旅、日帰りリゾートにもぴったりのスポットです。

住所〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島2-1-6
問い合わせ先0466-29-0688
HPhttps://www.enospa.jp/

コスモクロック21|横浜の夜景を360度楽しめる

コスモクロック21」は、横浜・みなとみらいエリアの人気アミューズメント施設「よこはまコスモワールド」内にある、日本最大級の大観覧車です。直径112.5mというその巨大さから、遠くからでも一目で分かるランドマーク的存在で、夜景観賞のスポットとしても大人気。

観覧車は1周約15分。ゴンドラの中からは、横浜ベイブリッジや赤レンガ倉庫、みなとみらいの高層ビル群など、横浜の名所を360度パノラマで堪能することができます。時間の流れとともに移り変わる光景は、昼・夕方・夜とそれぞれ異なる表情を見せ、何度訪れても飽きません。

特におすすめしたいのが、全60台のうち4台のみ設置されている「シースルーゴンドラ」。この特別仕様のゴンドラは、床・座席・壁面がすべて透明素材でできており、足元まで広がる景色を遮るものなく楽しめるのが特徴です。

地上からゆっくりと上昇するにつれて、まるで空中を漂うような感覚に包まれ、横浜の夜景が立体的に浮かび上がります。特に、目の前に迫るヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルや、そびえ立つ横浜ランドマークタワーなど、迫力満点の夜景が圧巻です。

混雑時にはシースルーゴンドラは人気が高いため、早めの来場や平日の夜など、空いている時間帯を狙うのがおすすめです。

「コスモクロック21」へのアクセスは非常に便利。みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩約2分という好立地にあり、横浜の観光ルートにも組み込みやすいスポットです。

周辺には、横浜赤レンガ倉庫やカップヌードルミュージアム、横浜ハンマーヘッドなど多くの人気観光地が集まっており、散策しながら夜のデートコースにも最適。夕方からのライトアップも美しく、昼間とはまた違った表情を楽しめます。

「コスモクロック21」は、よこはまコスモワールドにある観覧車です。ゴンドラの中では、約15分間、360°、横浜の赤レンガ倉庫・横浜ベイブリッジなど、横浜の夜景名所を堪能することができます。

夜景を見る時に活用したいのは、60台中4台しかない「シースルーゴンドラ」です。この特別なゴンドラは座席・床面・壁面が透明になっており、まるで空を飛んでいるかのような空間で夜景を楽しめます。特に、高層から望む「横浜ランドマークタワー」や目の前に迫る「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル」は大迫力です。

「コスモクロック21」は、みなとみらい駅から徒歩約2分でアクセスできます。周辺には観光名所が多くあるので、スポットにアクセスする間も横浜の美しい景色を楽しむことができますよ。

【周辺のプール付きおすすめホテル】ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜

引用:https://thekahala.jp/yokohama/

横浜・みなとみらいに位置する「ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜」は、ハワイの名門「ザ・カハラ」ブランドの世界で2軒目のラグジュアリーホテルです。

喧騒から離れた静かな港に佇み、歴代の米大統領やセレブリティにも愛されたおもてなしの精神を受け継いでいます。

館内はプルメリアの香りに包まれ、“クリスタルモダン”をテーマにした上質な空間が広がります。

和食・イタリアン・鉄板焼など多彩なレストランでは、景観と美食の共演が楽しめます。

さらに、大浴場や優雅な屋内プールも備え、みなとみらいで過ごす特別な休日にふさわしい滞在が叶います。

住所〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1-3
問い合わせ先045-522-0088
HPhttps://thekahala.jp/yokohama/

港の見える丘公園|横浜港の幻想的な夜景が広がる

横浜市中区にある「港の見える丘公園」は、横浜ベイブリッジや横浜港を一望できる夜景スポットとして、地元の人々や観光客に長年親しまれてきた名所です。みなとみらい地区や赤レンガ倉庫、コスモクロック21といった煌びやかな夜景スポットが注目されがちですが、ここで見られる景色はまた一味違う、幻想的で落ち着いた港の夜景。

公園の展望エリアからは、横浜ベイブリッジや行き交う船、オレンジ色に照らされた横浜港の様子を一望できます。にぎやかな街の光とは異なり、静けさの中に浮かび上がる橋のシルエットや港の灯りが、どこかノスタルジックでロマンチックな雰囲気を演出。

特に夜は、幻想的な光景が広がり、デートスポットとしても高い人気を誇ります。横浜らしい夜景を、喧騒から少し離れて落ち着いて楽しみたい方におすすめです。

「港の見える丘公園」には、四季折々の草花が咲く中でも特に美しいバラ園があります。バラの見頃は年2回(5月、そして10月中旬〜11月上旬)。この時期に訪れると、甘く華やかなバラの香りに包まれながら、バラ越しに夜景を眺めるという特別な体験が可能です。

花と光のコントラストはとてもフォトジェニックで、散策にもぴったり。ロマンチックな演出をしたいカップルにもおすすめです。

「港の見える丘公園」へのアクセスは、①みなとみらい線「元町・中華街駅」より徒歩約5分、②JR京浜東北・根岸線「石川町駅」から徒歩約20分

その名の通り、丘の上にある公園のため、アクセスにはやや急な坂道を上る必要があります。特に夜間の訪問を予定している方は、歩きやすい靴や動きやすい服装で向かうのがベストです。

また、園内は落ち着いた雰囲気で照明も控えめなので、懐中電灯やスマートフォンのライトを活用し、安全に散策を楽しんでください。

【周辺のプール付きおすすめホテル】横浜・グランドインターコンチネンタルホテル

引用:https://www.icyokohama-grand.com/

ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル」は、横浜・みなとみらいの海沿いに建つラグジュアリーホテルで、その象徴的な外観でも知られる人気の宿泊施設です。

館内には、窓一面に広がる横浜港の眺望が楽しめるプールがあり、非日常のリゾート気分を満喫できます。

日中はプールサイドで優雅に過ごし、夜はホテル自慢のレストランで贅沢なディナーを堪能するのがおすすめです。

また、スパやフィットネス施設も充実しており、癒しのひとときを求める方にも最適。

みなとみらいの絶景と高級感あふれるサービスを兼ね備えたこのホテルは、記念日や特別な日の宿泊にもぴったりです。

住所〒220-8522 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1
問い合わせ先045-223-2300
HPhttps://www.icyokohama-grand.com/

横浜港 大さん橋国際客船ターミナル|横浜の夜景名所を一度に楽しめる

横浜港 大さん橋国際客船ターミナル」は、横浜市にある日本最大級の客船ターミナルであり、国際クルーズ船の寄港地としても知られる、横浜を代表する港の玄関口です。長さ約457mの大桟橋が海に突き出しており、その先端からは、360度の大パノラマ夜景をゆったりと楽しむことができます。

このスポット最大の魅力は、視界を遮るものが一切ない開放的な展望空間で、横浜の夜景を正面から、しかも両サイドから異なる雰囲気で楽しめること。一方には、みなとみらいの高層ビル群・赤レンガ倉庫・コスモクロック21など、煌びやかな横浜の象徴ともいえる夜景が広がり、もう一方には、静かに海面を照らす横浜ベイブリッジや横浜港の幻想的な夜景が広がります。

このコントラストのあるふたつの夜景を一度に楽しめるのは、大さん橋ならでは。まるで海の上に立っているかのような感覚で、特別な夜のひとときを過ごせます。

大さん橋の屋上デッキは「くじらのせなか」と呼ばれ、ウッドデッキの美しい曲線と海との調和が魅力。観光地の中心にありながら、広々とした空間と意外なほどの静けさがあり、週末でも混雑しすぎず、ゆったりと夜景を楽しめます。

夜のデートスポットとしても人気で、ロマンチックな雰囲気と非日常感を演出したい時にはぴったり。写真撮影やプロポーズの場としてもよく選ばれています。

「横浜港 大さん橋国際客船ターミナル」へのアクセスは、①みなとみらい線「日本大通り駅」から徒歩約7分、②JR・横浜市営地下鉄「関内駅」から徒歩約15分

周辺には山下公園や横浜中華街、象の鼻パークなどもあり、観光の流れで立ち寄れる便利な立地です。

【周辺のプール付きおすすめホテル】横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ

引用:https://ybsh.sotetsu-hotels.com/

横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ」は、横浜駅から徒歩すぐという抜群のロケーションにあり、観光にもビジネスにも便利なラグジュアリーホテルです。

都心にいながら、まるでリゾート地にいるかのような気分でリラックスした時間を過ごすことができます。

プールサイドには快適なチェアが設置され、優雅なひとときを演出。

ホテル内には多彩なレストランやバーもあり、昼間はプールで涼み、夜はスタイリッシュなダイニングで横浜の夜景とともに美食を堪能することが可能です。

ホテルステイとアーバンリゾートを両立できる、贅沢な夏の過ごし方が叶います。

住所〒220-8501 神奈川県横浜市西区北幸1丁目3-23
問い合わせ先045-411-1111
HPhttps://ybsh.sotetsu-hotels.com/

川崎工場夜景|SFのような絶景を船上から堪能

神奈川県川崎市は、日本を代表する三大工業地帯のひとつ「京浜工業地帯」に属する都市。そのため市内には多数の工場が点在しており、夜になるとこれらが放つ光と煙によって、幻想的で迫力ある「工場夜景」が広がります。

いわゆる街のイルミネーションとは異なり、工場夜景はパイプラインや煙突、鉄骨などの重厚な構造物が放つ光と蒸気が織りなす独特の世界。入り組んだパイプやタンクがライトアップされ、まるでSF映画のワンシーンのような非現実的な空間が広がります。

煌びやかというよりも、力強く無機質な美しさを持つこの風景は、男性にも女性にも人気が高く、最近ではカメラマンや観光客からも注目を集めています。

川崎市では、こうした工場夜景を観光資源として積極的に活用しており、海上から楽しめる「工場夜景クルーズ」が人気です。特に、船の上から見上げる工場群の光景は圧巻で、地上からでは味わえないスケールと迫力を体感できます。

クルーズにはさまざまなプランがあり、以下のようなものが楽しめます。

  • 川崎~横浜エリアを周遊するクルーズプラン
  • 屋形船で食事を楽しみながら工場夜景を眺めるプラン
  • ナイトクルーズでロマンチックなひとときを過ごすデート向けプラン

どのプランも、工場夜景の非日常感と海風が融合した特別な体験ができるのが魅力。季節や時間帯によって見える風景も異なるため、何度訪れても新鮮な感動があります。

川崎駅周辺や横浜・みなとみらいから発着するクルーズ便が多く、都心からのアクセスも良好。週末や特別な記念日、ちょっと変わった観光をしたい時にぴったりのスポットです。

また、工場夜景をもっと楽しみたい方には、展望スポットや陸上ツアー、バスツアーなども用意されていますので、船が苦手な方でも安心です。

【周辺のプール付きおすすめホテル】横浜ベイホテル東急

引用:https://ybht.co.jp/

「横浜ベイホテル東急」は、みなとみらいの中心に佇む、まさに“アーバンオアシス”と呼ぶにふさわしい上質なシティリゾートです。

横浜港や緑豊かな公園を一望できる抜群のロケーションに加え、多くの客室にはバルコニーが備わり、四季折々の風景を楽しめます。

海をモチーフにしたインテリアと、朝日が差し込む明るく温かみのある空間が、深いリラックスを誘います。

ワンランク上の滞在を叶える「ベイクラブフロア」では、より贅沢な時間が過ごせる特別なサービスも用意されています。

みなとみらい駅から徒歩約1分という好アクセスに加え、上質な料理と心を込めたおもてなしで、日常を忘れる優雅なひとときを体験できます。

住所〒220-8543 横浜市西区みなとみらい2-3-7
問い合わせ先045-682-2222
HPhttps://ybht.co.jp/

まとめ

今回は、神奈川県でおすすめの夜景スポットプール付きホテルを紹介しました。

海や山、都会の景観を活かしたロケーションに恵まれた神奈川には、昼はプールでリフレッシュし、夜は幻想的な夜景を楽しめる贅沢なステイが叶うスポットが豊富にあります。

デートや家族旅行、女子旅など、さまざまなシーンにぴったりの宿泊施設や観光名所が揃っており、非日常を味わえる特別な一日を演出してくれるはずです。

この夏は、プールと夜景を満喫できる神奈川のホテルや観光スポットを訪れて、心に残る思い出を作ってみてはいかがでしょうか?

旅のスタイルに合わせて、お気に入りの場所をぜひ見つけてくださいね。

関連記事

  1. インスタ映え間違いなし!神奈川の絶景スポット+周辺のおすすめホテルガイド

  2. 透明度抜群!癒しの絶景が楽しめる神奈川県のビーチスポット

  3. 【2025年最新】プライベートプール×関東の人気ホテル・ヴィラ